講義を受けた先生方からの声1
Q.臨床マスタークラスを一年間受講して、あなたはどのように変化しましたか?
あなたの施術における考えや技術レベルの変化、目的意識の変化などを具体的にお答えください。
A.技術レベルは確実に上がっているので更に高いレベルを目指す必要がある
Q.また、臨床マスタークラスの講義内容・実技内容をあなたはどのように感じましたか?
そして、もし新たな抗議があるならば、あなたは受講したいですか?具体的にお答えください。
A.頭蓋骨の矯正はイメージがとても重要で難かしいし、他の部分との関係性など深める必要がある…順番等
Q.最後に、あなたがこれから松本和城D.C.から学びたいものがあるならば、その内容を具体的にお答えください。そして、臨床マスタークラスを通して非常に有意義な充実した1年間であったかどうかをお答えください
A.細かい部分の矯正方法や臨床に合わせた内容を深めたい。チューニングテーブルや、使えるツールを使う使わないなどのやり方を深めたい
Q.アドバンスクラスを一年間受講して、あなたはどのように変化しましたか?
あなたの施術における考えや技術レベルの変化、目的意識の変化などを具体的にお答えください。
A.ベーシッククラスで受講した内容の点と点が繋がってきたと感じています。
技術はとても未熟ですが身体に対する見方は一部にとらわれず全体をみて優先順位を見極める基準を学ばせていただきました。
Q.また、アドバンスクラスの講義内容・実技内容をあなたはどのように感じましたか?
そして、もし新たな講義があるならば、あなたは受講したいですか?
具体的にお答えください。
A.講義、実技ともに内容は難しかったですが、充実した1年間でした。
Q.最後に、あなたがこれから松本和城D.C.から学びたいものがあるならば、その内容を具体的にお答えください。そして、アドバンスクラスを通して非常に有意義な充実した1年間であったかどうかをお答えください
A.もっと技術レベルを磨けるようにしたいです。
他のどこでも学べない内容を学ぶことができてとても感謝しています。
Q.アドバンスクラスを一年間受講して、あなたはどのように変化しましたか?
あなたの施術における考えや技術レベルの変化、目的意識の変化などを具体的にお答えください。
A.・施術における考え→頚椎と腰椎の関係の重要性
・技術レベルの変化→部分部分を断片的にとらえていたのが一連の動きとして取り組む事で治せる率が上がりました。
・目的意識の変化→教わった一つ一つの手技や考え方を、更に確かなものにしたいです。
Q.また、アドバンスクラスの講義内容・実技内容をあなたはどのように感じましたか?
そして、もし新たな講義があるならば、あなたは受講したいですか?
具体的にお答えください。
A.ベーシックに比べてレベルが高いがより実戦で使えるものだと思いました。
新たな講義は受講したいと思います。先々にコロナ等での売上が下がらなければ来れます。
Q.最後に、あなたがこれから松本和城D.C.から学びたいものがあるならば、その内容を具体的にお答えください。そして、アドバンスクラスを通して非常に有意義な充実した1年間であったかどうかをお答えください
A.有意義でした。多くの患者様を楽にしたいので症状と関連性などを知りたいです。
Q.アドバンスクラスを一年間受講して、あなたはどのように変化しましたか?
あなたの施術における考えや技術レベルの変化、目的意識の変化などを具体的にお答えください。
A.ベーシッククラスを受講した時より更に対応できる症状が増えました。しかしながら更に症状の重い患者さんが来院されるようになり更なる勉強が必要であると思いました。
Q.また、アドバンスクラスの講義内容・実技内容をあなたはどのように感じましたか?
そして、もし新たな講義があるならば、あなたは受講したいですか?
具体的にお答えください。
A.アドバンスクラスの内容実技には大変満足しています。
しかし、アドバンスクラスでの講義の全てを把握理解したわけではないのでもう一度アドバンスクラスは受講したいと思います。
Q.最後に、あなたがこれから松本和城D.C.から学びたいものがあるならば、その内容を具体的にお答えください。そして、アドバンスクラスを通して非常に有意義な充実した1年間であったかどうかをお答えください。
A.PRI(L)・PRS(L) PRI(L)-L・M・Tなどの触診がまだ分かりません
アドバンスクラスは大変充実してましたが自分自身ついていけてなかったです。
Q.アドバンスクラスを一年間受講して、あなたはどのように変化しましたか?
あなたの施術における考えや技術レベルの変化、目的意識の変化などを具体的にお答えください。
A.治療技術も上がり更に技術を高めたいと思う
Q.また、アドバンスクラスの講義内容・実技内容をあなたはどのように感じましたか?
そして、もし新たな講義があるならば、あなたは受講したいですか?
具体的にお答えください。
A.見直すところがたくさんありためになりました
チューニングケーブルや細かい部分の知識も高めていきたい
Q.最後に、あなたがこれから松本和城D.C.から学びたいものがあるならば、その内容を具体的にお答えください。そして、アドバンスクラスを通して非常に有意義な充実した1年間であったかどうかをお答えください。
A.今年度は様々な状態になりましたがなんとかやっていけるような感じです
これからも技術を高め動きや変化があったときに対応できるようになりたいと思います。